本文へスキップ

配球論はバッテリーの能力向上を目的とした配球専門サイトです。

TEL.

内角、外角の揺さぶり

トップページ > 配球の基本とテクニック > 内角、外角の揺さぶり

スポンサードリンク



遠く、窮屈に感じさせよう

打者は内角を見た後、外角の球を見せられると通常よりも遠く感じます。
逆に外角を見せた後、内角を見せられると通常よりも近く感じます。
 

このようにして内角、外角を投げ分けることで打者を揺さぶり単純に外角や内角を見せるのではなく、揺さぶりを入れていきます。

内角から外角への揺さぶり

内角を見せたあと外角に投げることで、打者は投球を遠く感じるため、見逃しを奪えたり、1塁側へのファールもしくは腰が入らず、
当てるだけのバッティングになります。

外角から内角への揺さぶり

外角を見せたあと内角に投げることで、打者は投球を近く感じるため、バッティングは窮屈になり、見逃しや差し込まれてのどん詰まりが
増えていきます。
また、もし腰がしっかり回転したとしても3塁側にファールになることが多くなります。

コース一辺倒ではなく、揺さぶろう

上記した通り、投げるコースを変えることで打者の感じ方は大きく変わります。
つい外角一辺倒などの配球になりがちな捕手がいますが、上記のような効果を頭に入れ、うまく打者を揺さぶっていきましょう。



スポンサードリンク

姉妹サイト
野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術
バッティングフォーム分解/テクニック、走塁の基本からテクニック、攻撃のセオリー、攻撃のための戦術など攻撃の全てを網羅。
効率良く得点を奪おう!

投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト
スポンサードリンク