本文へスキップ

配球論はバッテリーの能力向上を目的とした配球専門サイトです。

TEL.

残像と順応

トップページ > 配球の基本とテクニック > 残像と順応

スポンサードリンク



残像と順応

配球は相手の感覚を利用します。
ストレートであれば「速い」と感じ、カーブであれば「遅い」と感じます。
また、インコースであれば「近い」と感じ、アウトコースであれば「遠い」と感じます。

これら感覚を利用は残像として残り、続けて投げれば順応していきます。

残像

人間は直近で見たものが消えたあとも短期的に記憶の中に残ります。
ストレートの軌道、スライダーの軌道、カーブの軌道、インコースにきた軌道、アウトコースにきた軌道が体の感覚として
脳に残っています。

これら残像を利用して、ストレートの軌道を見せたあと、同じ軌道から曲がるスライダーを投げたりすることで、打者は
「ストレートだ」と思ってスイングするとそこから変化し、空振りを奪ったり、打ち取ったりすることが出来るのです。

そのため、打者には残像が残っていることを理解しましょう。

順応

同じ感覚を続けて与えていると、人間はその感覚になれていきます。
最初は熱いと感じた風呂もしばらく入っていると慣れてくるのは順応するからです。

野球でも同様に速い球を連続してみれば、そのスピードに順応していきます。また、大きく緩いカーブも連続して見れば
慣れていき順応してきます。

そのため、配球においても打者は順応してくることを理解し、あまりにも連続して同じ球種を投げることは良しとしません。

但し、この心理を逆に利用し、あえて3球連続など同じ球種を続けることで裏をかいて打ち取る方法も存在します。



スポンサードリンク

姉妹サイト
野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術
バッティングフォーム分解/テクニック、走塁の基本からテクニック、攻撃のセオリー、攻撃のための戦術など攻撃の全てを網羅。
効率良く得点を奪おう!

投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト
スポンサードリンク