本文へスキップ

配球論はバッテリーの能力向上を目的とした配球専門サイトです。

TEL.

カーブ系の使い方

トップページ > 変化球の使い方 > カーブ系の使い方

スポンサードリンク



カーブは急速が遅く、大きな変化をすることが特徴の球種です。
最近はスライダー系のボールがもてはやされていますが、カーブの使い方を理解すれば非常に有効なボールであることを理解頂けると
思います。
それでは、カーブの使い方を説明します。

使い方1 緩急

速い球(主にストレート)の前後に使うことでスピード差を活かして打者のタイミングをずらします。
ストレートの前でカーブを使うことで、ストレートを球速以上に速く感じさせます。
ストレートの後でカーブを使うことで、打者を泳がせます。

また、ストレートにタイミングを合わせている打者には特に有効で打者を泳がせて空振りや内野ゴロに仕留めることが出来ます。

使い方2 打者の狙いを見極める

緩いカーブの見送り方でどのボールにタイミングを合わせているかを見極めます。
すぐに目を切ったり、やや前のめりに見送ったりすれば速い球にタイミングを合わせています。
完全にタイミングが合っていれば、カーブもしくは緩いボールにタイミングを合わせています。

初球などに使うことが多くあります。

使い方3 目線をずらす

カーブは他の変化球と大きく軌道が異なります。
特に縦に変化するカーブは一度浮き上がるような変化をするため、目線が一度上に上がって下に落ちるため、打者の目線をズラす効果が見込めます。
この軌道が打者の頭に残るため、次の球はどの球種でも有効になります。

使い方4 空振りを狙う

追い込まれた打者はボールを追いかける習性を持ちます。そこで、ストライクから低めのボールになる縦のカーブを投げることで空振りを奪います。

キレの良いカーブであればワンバウンドでも空振りを奪うことができます。

使い方5 フォーク系を意識している時

フォークを決め球にしている投手を相手にした打者は追い込まれると低めのストレートとフォークの見極めに意識を置きます。
そこで肩口から入ってくる変化球を見せることであっさりと見送り三振を奪えることがあります。

スポンサードリンク

姉妹サイト
野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術
バッティングフォーム分解/テクニック、走塁の基本からテクニック、攻撃のセオリー、攻撃のための戦術など攻撃の全てを網羅。
効率良く得点を奪おう!

投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト
スポンサードリンク